高岸幼稚園UVクリーム作り

佐賀市 多布施川沿いにあるステンドグラスが美しい高岸幼稚園。

園のイベントとして2014年にアロマ講座をご依頼いただいてから毎年6月に担当させていただいています。
なんと11年も経っていることに驚きを感じえません。
なので今年は11回目 
6月5日(水)でした。

これから蚊が出てくる季節なので、
「虫よけスプレー作り」が続いていましたが、
今年は趣向を変えて「日焼け止めクリーム作り」になりました。

アーモンドオイルに計り取ったミツロウを入れて、湯煎にかけます。
ミツロウが溶けたらその中に二酸化チタンと酸化亜鉛を入れ、
最後にお好みで精油を入れます。
ここにレモンユーカリやシトロネラを入れると
虫よけ効果も期待できる日焼け止めクリームになります。

二酸化チタンはUVB波を
酸化亜鉛はUVA波を防御してくれるのです。

わいわいがやがや楽しんで作りました。
小さなお子さん連れのお母様がた。
園のスタッフさんたちがその子どもさんを見て下さって、
ひとときの癒やしの時間が持てました。
手作りでこんなふうにできるんですねと喜んでいただきました。

さてその受講生のお母様方の中にどこかでお会いしたなあ、だれだっけ?
以前何かの講座に参加して下さった方かなあ?
思い出せません‥

すると講座後にその方の方からお声かけしていただきました。
「〇〇ちゃんのお母さんですよね」
えっ!!
がーん(O_O)

娘の同級生でした。
そうだそうだ。
いつもうちの子と一緒にいた〇〇ちゃんだ!!!!

3歳児のママになっていました。
子育てに頑張っています。

もうみんなこんなになっているんだなあと、
まだまだ自分の夢を追い続けている我が娘との対比を楽しんだ一日でした。

aroma*aromaからのご案内

aroma*aroma香りの学校セミナーハウス

アロマやハーブを学ぶ時、実際に植物がどのように生育しているかを知るためにハーブ園を併設したセミナーハウスで体験することができます。

社会貢献

(アロマの香り)aroma aromaオリジナルブレンドオイル「佐賀の香り(楠)KUSU」の売り上げの一部を佐賀未来創造基金を通じて視覚障害者を支援する団体に寄付しています。 またボランティア活動で介護老人施設でアロマハンドケアを毎月実施しています。

講師紹介

代表講師 竹中栄子 AEAJ認定アロマセラピスト アロマテラピーインストラクター アロマブレンドデザイナー JAMHA認定シニアハーバルセラピスト 花療法士

aroma*aromaからのお知らせ

AEAJ総合資格認定校

佐賀で生まれた香りの学校です。
アロマテラピー体験講座からプロフェッショナルな資格取得まで対応しています

メディカルハーブ協会認定教室

美味しく飲んで、植物の力を健康や美容に取り入れる方法を学びます。
ハーバルセラピス ト資格取得ができます。

佐賀の香りKUSU

佐賀の県木クスノキを使ったaroma aromaオリジナルブレンドオイルです。
ご当地アロマとしてふるさと納税の返礼品や、佐賀バルーン大会の副賞になっています。